top of page

チーム力強化~他己紹介を通じて~

  • あゆみの
  • 2022年6月10日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

作業療法士の前田です。


2022年5月23日、名張の防災センターで「他己紹介」をテーマにあゆみの全体研修を行いました。

他己紹介とは二人一組で相手にインタビューを行い、内容をまとめて発表するものです。

自己紹介でなく、他己紹介で行ったのは他人からインタビューをされることを通じて普段自分では見えていない自分の本質を見つめ直すことを一つの目的にしたからです。


また、普段から職員間では、看護やリハビリの内容などの話は活発に行われています。

しかし、事務所から訪問現場に行くことが多いので、事務所で相手のプライベートや性格的なことなど職員同士を知る話をする機会は多いとは言えません。

そのため、今回は職員同士の繋がりを強化する目的でも他己紹介を行いました。


6グループに分かれて生年月日や趣味の話から、「自分を動物に例えると」や「自分が落ち込んだ時にこうしてくれたら嬉しい」などざっくばらんな話をしました。

所定の時間を超えてもインタビューや紹介を行うなど、各グループ共に、非常に盛り上がりました。


訪問看護は利用者様とそのご家族だけでなく、その他サービスを行う人たちの繋がりによって成り立ちます。

改めて私たち職員の繋がりもしっかりとしたものにすることで、利用者様とそのご家族の生活が少しでもより良いものとなれるようにサポートしていけたらと思っています。


この4月、あゆみのには新しい看護師、理学療法士、作業療法士、デイスタッフが入職してくれました。

名張と伊賀、その周辺の地域にも貢献していけるように今回の研修で深めた絆も大切にして職員一同、力をあわせて頑張っていきます。


ree

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
名張にくまさん?!

訪問リハビリを担当している理学療法士の東瀬です。 今年は毎日のように熊の出没ニュースを目にします。 気候変動のせいで熊の餌が森にない、森が減って熊の生息域が足りないなど、いろいろな理由があるようです。 その中でも、山間部の高齢化が進み田畑が荒れ、熊と人の生息域の境界が曖昧になってしまっていることも大きな理由となっています。 「名張は熊出てへんよな?」 ある利用者さんがポツリとおっしゃられました。

 
 
 

コメント


訪問ナース・リハビリステーションあゆみの(名張)

訪問ナース・リハビリステーションあゆみの伊賀支所​/あゆみのデイサービス伊賀

〒518-0711 三重県名張市東町1697-1

〒518-0825 三重県伊賀市小田町266‐1

株式会社メディソップ

〒518-0711   三重県名張市東町1697-1

Tel:0595-62-1820  

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © Medisop,Inc.  All Rights Reserved.

bottom of page