top of page

「縁の下の力持ち」

  • あゆみの
  • 2021年2月24日
  • 読了時間: 2分

あゆみので働く‘縁の下の力持ち’事務員の八木です。

あゆみので働き始めて2年が過ぎようとしています。

私は医療経験が全く無い状態で採用していただきました。

全てが初めての経験でテレビの世界でしか見てこなかった内容が、ものすごく近くで起きているんだと感じました。まだまだ学ぶことはたくさんあるので日々頑張っていきたいです。


今回は私の楽しみを紹介したいと思います。

新型コロナウイルスが流行り出して早1年が過ぎようとしています。 県外への外出自粛などがかかる前は家族旅行に行くのが自分自身のリフレッシュでもあり子供とのコミュニケーションを取る時間でした。 終息するまで旅行に行ける機会も無くなってしまったので何か子供と楽しめる事はないかと考え最近ハマり出したのがキャンプです。

テントを立てて、セッティングも毎回悩んで、一緒に火起こしをして、夜空を見上げながら焚火を楽しむ。いつもより朝は起きるのが早いけど、朝日を浴びながらぐーんと背伸びをするとすごく幸せな気分になります。

今は県内の近場でのキャンプ場巡りになりますが、新型コロナウイルスが落ち着いたら遠くのキャンプ場巡りをしたいです。

私の教育方針は全力で一緒に楽しむ♪

私が楽しんでる姿を見せないと、息子も何事においても楽しめないかなと思っています。 今できる息子とのコミュニケーションを成長と共に楽しみながら見守っていきたいなと思っています。


週末のリフレッシュをしてまた全力で仕事に取り組む。

縁の下の力持ちとしてスタッフとの連携を大切にし、利用者様との対応には不安な事がないようにしっかりサポートさせていただきたいと思っております。 よろしくお願いします。





 
 
 

最新記事

すべて表示
名張にくまさん?!

訪問リハビリを担当している理学療法士の東瀬です。 今年は毎日のように熊の出没ニュースを目にします。 気候変動のせいで熊の餌が森にない、森が減って熊の生息域が足りないなど、いろいろな理由があるようです。 その中でも、山間部の高齢化が進み田畑が荒れ、熊と人の生息域の境界が曖昧になってしまっていることも大きな理由となっています。 「名張は熊出てへんよな?」 ある利用者さんがポツリとおっしゃられました。

 
 
 

コメント


訪問ナース・リハビリステーションあゆみの(名張)

訪問ナース・リハビリステーションあゆみの伊賀支所​/あゆみのデイサービス伊賀

〒518-0711 三重県名張市東町1697-1

〒518-0825 三重県伊賀市小田町266‐1

株式会社メディソップ

〒518-0711   三重県名張市東町1697-1

Tel:0595-62-1820  

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © Medisop,Inc.  All Rights Reserved.

bottom of page