Corporate Identity
コーポレートアイデンティティ
企業理念は、Mission(私たちの使命)、Vision(目指す未来)、Management Policy(運営指針)で構成されています。
Mission 私たちの使命
Vision 目指す未来
百人百葉の「自分」を表現できる社会
伴走支援のサービスを構築
保健・医療・福祉を通じた人間の直面する多様な問題への全人的支援であり、相互の成長発達をもたらす伴走型支援のサービスを構築する
顧客中心のサービスを体現
それぞれの使命と役割を果たしながら専門間で協働し、理念・方法・仕組みの側面から顧客主体(中心)のサービスを体現する
新しいケア文化のデザイン
支え手・受け手の関係を越えた、人と人、人と自然の織り成す新しいケア文化、自立と多様性から育まれる”100年先の共に生きる”をデザインする
Weakness & Strongness 「弱さ」と「強さ」
弱さを知り、強さを得る。
逃げたい、怖い、隠れたい。時に現れる自分の弱さ。そんな自分を誤魔化し目を背けるのではなく、弱さに向きあい不確実性に耐える強くしなやかな集団になろう。
Cool & Passion 「冷静」と「情熱」
判断は冷静に、行動は情熱的に。
この仕事に感情は不可欠。大切なことは感情の抑え込みや切り捨てではなく、切り分けること。事を動かすのは冷静な物事の見立てや判断力と、ほとばしるほどの情熱の掛け算。
Speciality & Normally 「専門性」と「素人性」
答える、そして応える。
専門性に磨きをかけよう。ただし、何もかも自分たちの専門性で答え解決するのではなく、人の心情の機微に触れ、ともに悩み、喜び、感情に応えられる素人性を大切にしよう。
The self & The other 「自己」と「他者」
自他の境界線を超える。
自分と他者、聞く権利と伝える権利。経験や感情は分かち合える。他者を通じた自分との対話によって、お互いの境界を超えよう。そして、自己と他者の交差点を見つけよう。
Suffering & Fun! 「苦」と「楽」
苦しさの先へ、楽しさを広げる。
困難にもまっすぐに、ど真剣に向き合いながら、一歩を踏み出すことを楽しんでみよう。失敗の苦しさを超えたその先にファンを。楽しさをもっと広げよう。
Value In Action 行動にみる価値観
Management Policy 運営指針
Don'ts
・聖域による人の管理
・目先の利益による人の操作
・まるで他人事な人の批評
・レッテル貼りによる人の抑制
Do's
・話しの聞き方を学び、話し方を学ぶ
・現状打破、役割を循環させる
・失敗し、失敗を成長に変換する
・最善線に立ち、任され事を全うする