こんにちは、言語聴覚士の田村です。
先日、A様がお亡くなりになり、ご家族様とA様の仏前にご挨拶させていただきました。遺影の中で微笑んでいるA様を見るのは不思議な感じでした。私が入職してすぐに担当させて頂いた利用者様で、数年に渡って、関わらせて頂きました。
A様は、誤嚥性肺炎を繰り返しながらもご飯はしっかり食べ、おやつも楽しみに召し上がっていらっしゃいました。リハビリ後には、また来週元気にお会いできるようにと願いを込めて笑顔で挨拶をして帰る。そんな日々が続きました。しかし、いつか終わりはきてしまいます。
私たちが関わらせて頂く中で、どんな関わり方も正解や不正解はないのかもしれません。ただその時々で必要なことを見極めて精一杯できることをしていく。それしかありません。しかし、病気や寿命に逆らう事はできず、いつか終わりはきてしまいます。その終わりが来たときに初めて自分達の関わり方がどうだったのか、答えをもらえるように思います。A様との関わりを通して、訪問リハビリはその方の生きること、死ぬことに寄り添っていく、さらにはそのご家族にも寄り添っていくことだと思いました。「寄り添う」という言葉の重さを実感しました。
病院勤務の時は患者様の病気に寄り添うことが主でした。しかし、訪問というフィールドでは利用者様は毎週顔を合わせる、親戚のような、自分の家族の延長にあるような存在で、皆さんが毎日笑顔で過ごして頂ければとても嬉しいです。
勤務して3年が過ぎましたが、色々悩みながら、自分の中で「訪問リハビリ」の概念形成が少しずつできてきたように思います。そして、これからも、人間として、言語聴覚士として成長していきたいと思っています。
Comments